朝の光のクラシック 第94回

笛田博昭(テノール)・松原みなみ(ソプラノ)

■日 時
2025年5月31日(土)
午前10時30分開演(午前10時開場)
■会 場
あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール
〒530-0047 大阪市北区西天満 4-15-10
(梅田新道・東南角 あいおいニッセイ同和損保フェニックスタワー内)
■入場料
3,000円(全自由席)
■開催情報(会場ウェブサイト)
https://phoenixhall.jp/performance/2025/05/31/23259/
第94回 笛田博昭(テノール)・松原みなみ(ソプラノ)

※画像をクリックすると拡大表示されます。


出演

笛田博昭(テノール)、松原みなみ(ソプラノ)、今岡淑子(ピアノ)

笛田博昭(テノール)プロフィール

名古屋芸術大学音楽学部声楽科首席卒業。同大学院修了。第9回マダム・バタフライ世界コンクール及び第50回日伊声楽コンコルソ第1位。第20回五島記念文化賞オペラ新人賞受賞。2012年フェッラーラ国際コンクール第1位、その際にフェッラーラ歌劇場にて《イル・トロヴァトーレ》マンリーコ役でイタリアデビューを果たす。2023年6月のパレルモ・マッシモ歌劇場引っ越し公演では、急遽代役として《ラ・ボエーム》のロドルフォ役で出演し、聴衆をはじめ共演者や現地オーケストラから鳴り止まぬ大喝采を浴びた。指揮者のフランチェスコ・イヴァン・チャンパ氏からは「最高のロドルフォ」と賞賛される。
「東急ジルベスターコンサート2023-2024」に出演し、“炎のマエストロ”こと小林研一郎指揮、東京フィルハーモニー交響楽団と共演。近年、新日本フィルハーモニー交響楽団や日本フィルハーモニー交響楽団との第九、また宗教曲のソリストも数多く務め指揮者からの信頼も厚い。
藤原歌劇団団員。新潟県湯沢町特別観光大使。

松原みなみ(ソプラノ)プロフィール

大阪府立夕陽丘高等学校音楽科卒業。東京藝術大学音楽学部声楽科、同大学大学院音楽研究科修士課程(独唱)、博士後期課程(独唱)修了。博士号(音楽)を取得。三菱地所賞受賞。ウィーン国立音楽大学オペラ科を審査員満場一致の首席(最優秀)で修了。
現在東京藝術大学音楽学部声楽科教育研究助手。明治安田クオリティオブライフ文化財団海外音楽研修生。Jan Kiepura国際声楽コンクール R.シュトラウス賞受賞。Ljuba Welitsch国際声楽コンクール 特別賞受賞。第26回コンセル・マロニエ21第三位。第91回日本音楽コンクール声楽部門(歌曲)第一位、ならびに木下賞、畑中賞、E.ナカミチ賞受賞。
オペラや宗教音楽への出演が多いほか、2023年5月26日に行われた「近藤譲 室内楽作品による個展」では《テニスンが詠った歌三篇》においてソリストとして日本初演を果たし、2024年8月に行われた「湯浅譲二 95歳の肖像」の演奏模様がNHK FMで放送されるなど、現代音楽においても力を注いでいる。2023年NHK-FMリサイタルパッシオに出演。

曲目

 ※曲目は変更になる場合がありますのでご了承ください

● 主催:
朝の光のクラシック実行委員会
● 企画・運営:
ハーベスト・コンサーツ
● 特別協力:
あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
● 問い合わせ先:
ハーベスト・コンサーツ:090-7487-3832
● チケット取扱:
ザ・フェニックスホールチケットセンター:06-6363-7999(土日祝をのぞく10:00-17:00)
チケットぴあ(Pコード 287-415) / イープラス

© All Rights Reseved.Copyright Harvest Concerts